商品説明
【詳細情報】
より人間らしい歌声にする方法! 超人気ボカロP、ぺぺろんP(虹原ぺぺろん)が教える、ボーカロイド“調教'本!
活舌をよくする、裏声にする、ささやくような歌声にするなど、人間らしい声にするためのさまざまなテクニックを完全公開。
最新のボーカロイド3に対応した、唯一の“調教'本。付属CD-ROMにはwavデータとvsqxデータを収載。
ぺぺろんPによる、データ付きオリジナル曲も3曲収録! プロが作る音やデータを聴きながら学べる実践的な調教本。
第1章(扉)【歌声ライブラリ】ボーカロイドのキャラクター
VOCALOID3の声質の特徴
VOCALOID3歌声ライブラリ分布マップ
VOCALOID3歌声ライブラリ別推奨音域マップ
VOCALOID3歌声ライブラリ別推奨テンポマップ
VOCALOID2の声質の特徴
VOCALOID2のインポート
エディターの機能と名称
歌唱データの入力方法
ボーカロイドとDTM音楽制作の流れ
<コラム>人間の声の領域
第2章(扉)【基本編】コントロールパラメータの機能
2-1 ベロシティ(VEL)前半
2-2 ベロシティ(VEL)後半
2-3 ダイナミクス(DYN)
2-4 ブレシネス(BRE)
2-5 ブライトネス(BRI)
2-6 クリアネス(CLE)
2-7 オープニング(OPE)
2-8 ジェンダーファクター(GEN)
2-9 ポルタメントタイミング(POR)
2-10 ピッチベンド(PIT)/ピッチベンドセンシティビティー(PBS)
<コラム>VOCALOID3発音記号一覧表
第3章(扉)【応用編】すこし踏み込んだ調教法
3-1 発音を変える【音符の分割1】
3-2 しゃくり【音符の分割2】
3-3 音量を保つ【音符の分割3】
3-4 滑舌の良い歌い方
3-5 ハキハキした歌い方
3-6 声を裏返す
3-7 ビブラート
3-8 ブレス
3-9 ボーカロイドをしゃべらせる
3-10 溜めのある歌い方
<コラム>英語を発音させる
第4章(扉)【発展編】マニアックな調教法
4-1 巻き舌
4-2 子音の短縮
4-3 ささやき声
4-4 手書きビブラート
4-5 アタックを強める
4-6 休符の再現
<コラム>DTM音楽制作の現場
第5章(扉)【番外編】外部ソフトを使用したテクニック
5-1 テンポストレッチ
5-2 破裂音の補正
5-3 シャウト/枯れ声
5-4 オケに埋もれない声
5-5 イコライザ(EQ)のかけ方
5-6 声の輪郭を補正
5-7 ケロ声
・虹原ぺぺろん/著
・版型:A5
・総ページ数:96
・ISBNコード:9784636894073
・JANコード:4947817239871
・出版年月日:2013/05/10
レビューを投稿する
VOCALOID公式 調教完全テクニック CD−ROM付 / ヤマハミュージックメディア
評価 | 必須 |
星をクリックして入力してください |
---|---|---|
ニックネーム | 必須 | |
タイトル | 必須 | |
コメント (200文字) | 必須 |
※コメントは承認制です。表示に時間がかかる場合があります。
※いただいた投稿の中に、不適切な表現がある場合は表示されません。
※ニックネーム・コメントに個人情報は記入しないでください。
※商品ページが削除された場合、投稿したコメントは削除されます。
関連情報
ブランド名
ヤマハミュージックメディア